サラリーマンが副業するならブログがおすすめな話。現役副業ブロガーが語ります。

当ページのリンクには広告が含まれています。

サラリーマンが副業するなら何がおすすめ?
副業ブログって稼げるの?

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

何かしら副業をしたいと思っていても、何に手をつけるのが良いかわからないと言った悩みを持っている方は多いと思います。

僕は学生の頃から取り組んでいたブログを、社会人になった今でも続けています。

そんなブログですが、個人的には本業がサラリーマンという方の副業にはぴったりだと思っています。

僕自身、今はサラリーマンとして会社勤めですが、副業でブログをやっており月に3万円ほど入ってくるような状態を作り出すことができました。

そこで今回は、サラリーマンが副業するならブログがおすすめをテーマに、副業ブログの魅力やメリットを解説していこうと思います。

副業を始めて少しでも収益を上げたいと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

副業ブログって稼げるの?

結論から言うと、副業ブログはしっかりと仕組みやノウハウを学ぶことで稼ぐことは十分に可能です。

ブログでは、収益化に成功するまでに時間がかかりますが、 アルバイト等の時間を切り売りする副業とは異なり、
一度収益化の基盤を作ることができれば、作業時間に左右されない収益を作ることができます。

また、以降で紹介するブログのおすすめポイントもあり
サラリーマンでも取り組みやすいと言う特徴もあります。

サラリーマンにブログ副業がおすすめな3つのポイント

僕自身、副業としてブログに取り組む中で、 下記の3つが、現役サラリーマン向けのブログ副業のおすすめポイントです。

  • 作業時間が柔軟
  • ストック型の収益である
  • ストレスが少ない

順番に解説します。

作業時間が柔軟

ブログは作業をする時間が柔軟なため、サラリーマンの副業であっても取り組みやすいです。

本業が忙しいサラリーマンにとって、 納期があったりクライアントワークとなると時間の融通が効かない点で取り組みにくい場合があります。

その点で、ブログは時間に縛りがないため早起きして作業したり、 夜寝る前や電車の移動時間など柔軟に取り組める点が魅力だと思います。

ただし、その分自分で作業を管理していく必要があ流ということは忘れずに。

ストック型の収益である

ブログで得られるようになる収益は、ストック型の収益と呼ばれます。

ブログは更新すればするだけ読者の入り口が増えて読者も増えていきます。 読者が増えていけば、それに応じて収益も大きくなっていきます。

ストック型の収益であれば、例え風邪を引いて作業できなくなってしまったとしても 過去に作成した記事(資産)が、代わりに働いて収益を発生させてくれます。

ストレスが少ない

ブログは他の副業と比べてストレスが少なく、取り組みやすいと言えます。

自分のペースで作業を進めていける点や、 お客さんとの関わりがなくあくまで自己完結型であるという点が関係しています。

もし記事を更新できなかったとしても、誰かに何かを言われるわけではありません。

その分、自分で管理が必要なので大変なところもありますが。。

ただし、収益化までは時間がかかるため収益が発生しない期間が続くことで挫折し ブログを諦めてしまう人も多いです。

ブログの始め方

副業としてブログに取り組み、稼いでいきたいという場合には ワードプレスでブログを作っていくのがおすすめです。

はてなブログ等のブログサービスを利用する場合、 思うように広告の掲載ができないなど、制限がある場合があるため これらのサービスはあまりおすすめしません。

ワードプレスブログの作成手順としては、 レンタルサーバー契約→ドメイン取得→ワードプレスインストールの流れです。

具体的な手順については、初心者でも簡単!「WordPressブログ」の始め方を図解で丁寧に解説します。】で画像を使って詳しく解説してるので、参考にしてください。

スマホだけでブログを開設することも可能です。

電車での移動時間など、隙間時間でサクッと開設まで済ませてしまいましょう。

まとめ:少しでも気になったら行動しよう

今回は、サラーリマンにブログ副業がおすすめな理由を紹介してきました。

最後におさらいしておきましょう。

サラリーマンにブログ副業がおすすめな3つのポイント
・作業時間が柔軟
・ストック型の収益である
・ストレスが少ない

以上のようなポイントもあり、僕はサラリーマンの副業として取り組みやすいのはブログだと思っています。

ブログは維持費用もサーバー代の月1000円程度と、そこまで高くなく参入しやすいので、 気になった方はまずは行動をしてみて 実際にやってみた上で判断するのも良いかなと思います。

最後に、ブログは「継続」が重要です。

もしこの記事がきっかけでブログを始める方がいれば、 すぐに結果が出なくても、諦めずに一緒に頑張っていきましょう!

ブログは最初の0→1が一番大変です。

まずは月1万円を目指して、コツコツと積み上げていきましょう。 ブログで月1万円稼ぐためにやったこと!10ステップで、 月1万円を達成するためのロードマップを無料で公開しているので、ぜひこちらも参考にしてください。

SNSでシェアする
目次