副業ブログは会社にバレる?バレない?バレる原因を知ってしっかり対策!

当ページのリンクには広告が含まれています。

・副業でブログを始めたいけど、会社にはバレたくない
・ブログで副業始めたけど、会社にバレないためにはどうしたらいい?

このような、不安はありませんか?

僕も同じように会社に副業でやっているブログがバレるのは嫌でした。

もしも副業がバレたら、「本業の仕事に集中していない」「休みの理由は副業か?」など思われたり、 そもそも本当に副業して大丈夫なのかなどなど、いろいろと怖くてめちゃめちゃ調べました。

その結果、副業でブログを始めて2年ほど経過していますが、いまだに会社の人にはバレていません。

結論だけ先に言っておくと、副業がバレる可能性は自分次第で限りなく0に近づけることができます。

ブログはなるべく始められるほど、結果が出るのも早くなるため 今回の記事を通して上記のような悩みを解決して、 少しでも早くブログを書き始められる手助けになればと思います。

目次

よくある副業が会社にバレる原因

  • 確定申告でバレる
  • 人から広まってバレる
  • SNSからバレる

副業が会社にバレる場合の多くの原因は、上記の3つです。

それぞれ解説します。

副業ブログが会社にバレる可能性が最も高いのは「確定申告」

副業が会社にバレる原因として一番多いのは、副業収入があった場合の「確定申告」です。

副業での所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要になり、 基本的には会社の給与と合算して翌年の住民税に反映されます。

この住民税の金額が高くなってしまうので、「なんか異常に高い」「同世代と比べて高すぎる」など金額が上がることで会社バレてしまいます。

もし副業による収入を会社にバレたくない場合は、確定申告の際に住民税の徴収方法を「特別徴収」ではなく、「自分で納付」を選択しましょう。

「自分で納付」にすれば副業分の住民税の通知は自宅に届くようになります。

副業の話をした人から広まることも

副業の話をした友人や同期から広まってしまうことも多いです。

信頼できる同期だからと思って、自分の副業の話をしたりサイトを教えたりすると、 その人から意図せず広まってしまう可能性があります。

その同期から上司に伝わるなど、思いもよらない方向に広まる可能性もあるため注意が必要です。

また、広まり方によっては副業していることをよく思わない人にまで伝わってしまい 会社に報告されてしまうなどのリスクもあるということを理解しておきましょう。

SNSからバレることも

副業でブログを書き始める場合に、合わせてTwitterなどのSNSを利用することもあると思います。

このSNSから副業がバレてしまうことも多いです。

どんなに自分が副業を隠していても、 「仕事終わりに同期と〇〇で飲んできた」などを発信したことがきっかけで、 バレてしまうケースがあります。

プライベートの発信では、自分が特定できてしまうような発信には注意しましょう。

また、アカウント名なども自分の名前の一部が利用されていたりするとバレてしまう可能性が高くなるので注意が必要です。

会社に副業がバレるのが怖くてなかなか行動できない時の解決策

ここまでで、副業が会社にバレてしまう主な原因を解説してきましたが、 それでもまだ一歩踏み出せないという方もいるかなと思います。

そんな方はぜひ、下記のような方法でブログに取り組んでみてください。

  • 匿名で書いてみる
  • ますは収益化しない
  • 転職して副業OKの会社を選ぶ

順番に解説します。

【レベル1】匿名で書いてみる

ブログは自分の本名でやらなくとも収益化できます。

むしろ匿名でブログ運営をやっている人の方が、多いかもしれません。

匿名でやれば、会社の人にはわからないのでブログがバレる可能性は下げられます。

もしも匿名でやる場合は、自分の名前の一部を使ったりしてしまうとバレる可能性が出てきてしまうので、自分の名前が連想しにくいような名前を使いましょう。

【レベル2】まずは収益化せずに始める

収益化せずにまずはブログを書いてみるというのもおすすめです。

収益は発生しないので、副業とは言えないでしょう。

ブログは収益が発生するのにある程度時間がかかりますので、 まずは収益化なしでブログを趣味のように書いてみて ある程度PVが伸びてきてから収益化を始めてみるのもありだと思います。

【レベル3】転職して副業OKの仕事を選ぶ

転職も視野に入れてみてはどうでしょうか。

今の会社が、副業NGであったりOKなのかちょっとよくわからない、OKなんだけどやりにくいという場合もあると思います。

それであれば、今の時代は働き方も多様化してきているので、 完全に副業OKを謳っていたり、むしろ推奨ですといった会社に転職するのも良いと思います。

副業をやる上で環境は非常に重要ですので、ぜひ検討してみましょう。

まとめ

以上、会社に副業がバレる主な原因を紹介しました。
副業がバレてしまう可能性は、自分の行動次第で限りなく0に近づけることができます。

もしそれでもまだ怖いという人は、「匿名でやってみる」「収益化なしで初めてみる」といった方法も考えてみてください。

ブログは収益化まで少し時間がかかってしまうので、 できる限り早くはじめられるようこの記事がお役に立てれば嬉しいです。

もしこの記事を読んで、ブログを始めてみる決心がついた方は、早速ブログを開設しましょう!
ブログの開設方法については、【10分で完成】初心者でも簡単!「WordPressブログ」の始め方を図解で丁寧に解説します。で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

SNSでシェアする
目次