・ブログを作るときのサーバーってどこがいいの?
・費用やサービス内容の違いがわからなくて、決められない!
このような悩みを解決します。
\WEBサイト制作×ブログの副業を発信/

- 現役ブロガー
- 社会人3年目
- ブログとWEBサイト制作で副業
- 副業の魅力を発信
- たまにお金の知識や暮らしも発信
本記事の内容
・個人的な感想
・Xserver(エックスサーバー)のメリット5つ
・Xserver(エックスサーバー)のデメリット
・Xserver(エックスサーバー)でワードプレスを開設
個人的な感想
今回紹介しているエックスサーバーは、個人的には一番のおすすめです。
僕は初めて自分でブログサイトを構築したときにエックスサーバーを使い始めて、
それからずっとエックスサーバー信者です。
たまにWEBサイトを制作したいお客さんの使用しているサーバーがエックスサーバーではないこともありますが、
その度にエックスサーバーの方がいじりやすいし情報も出てきやすいと感じています。
(慣れてしまえばあまり変わらないかもしれませんが笑)
とにかくサーバー代は安く済ませたい場合だと当てはまらないですが、
費用とサービスの内容を総じて考えたときには圧倒的なコスパだと思います。
実際、ホームページの相談をいただいた際にサーバーどうするってなった場合、
まず、エックスサーバーをおすすめしています。
ということで、なぜこんなにエックスサーバーをお勧めするのか、
詳しく解説していきたいと思います。
Xserver(エックスサーバー)のメリット5つ

今回僕が紹介したいエックスサーバーの魅力は以下の5つです。
- 国内シェアNo1で安心!
- とにかく速い!
- ワードプレスを簡単に導入できる!
- サービスも充実!
- 無料のSSL暗号化でセキュリティも安心
それぞれ詳しく解説します。
国内シェアNo1で安心!
エックスサーバーは、国内シェアNo1で多くのユーザーが利用しています。
多くのユーザーが利用しているため、操作で困ったときには少しGoogleで検索するだけで
大体の場合は欲しい情報がヒットします。
とにかく速い!
エックスサーバーは、ユーザー数だけでなく速度も非常に速いです。
安価なものになればなるほど、速度や多くのアクセスに耐えられないなどのデメリットが発生してきますが、
最も安いプランで月1000円程度。
この価格でこの速度と安定は非常にコスパが良いと言えます。
ワードプレスを簡単に導入できる!
ブロガーさんはもちろん、企業のホームページでも多く使用されるワードプレス。
エックスサーバーでは、「簡単インストール」というメニューがサーバー管理画面にあり、
必要事項を入力していくだけで簡単にワードプレスを導入することができます。
ワードプレスでの作成を考えていた方には、非常に魅力的なポイントです。
無料のSSL暗号化でセキュリティも安心
ホームページを公開する際、セキュリティが気になりますよね。
初心者だから何をすれば良いかわからないと言った悩みを持つ方は多いでしょう。
そんなときに少し調べると「SSL化」しましょうと出てきますよね。
なんのことかはわからないと思いますが、
エックスサーバーではそのセキュリティのための独自のSSLが無料で使用できます。
また設定も非常に簡単にできます。
サービスも充実!
わからないことがあった場合や、トラブルが発生してしまった場合
エックスサーバーは24時間365日いつでもサポートしてくれます。
メールでも電話でも対応してくれるので、もしものことがあっても安心です。
Xserver(エックスサーバー)のデメリット
- 残念ながら最安値ではありません。
- プラン変更は計画的に
思いつく限りで書いてみました。
内容を説明します。
残念ながら最安値ではありません。
見出しの通り、世の中にはたくさんのレンタルサーバーがあり
もしも今読んでいる方で「とにかく安く始めたいんだ!」と考えている方がいれば申し訳ありません。
エックスサーバーが最も安いか?と聞かれると正直そんなことはありません。
もっと安いレンタルサーバーは探せば出てくると思うので、「レンタルサーバー 最安値」等で検索してみてください。
エックスサーバーは、サーバー代の相場と言われる月1000円程度のなかで、
僕が一番おすすめしたいレンタルサーバーです。
メリットは、ここまでで話してきましたがとにかく安心感が違います。
プラン変更は計画的に
エックスサーバーは契約期間中にプランの変更が可能ですが、
変更を申し出てから反映まで少し時間がかかるので変更は計画的に行いましょう。
公式サイトには以下の通り記載されています。
上位プランへの変更
上位プランへの変更は月単位でご案内しています。
プラン変更希望月の前月1日~20日までに「プラン変更」から申請を行ってください。
翌月1日から上位プランへ変更となります。下位プランへの変更
下位プランへの変更はサーバーの利用期限月のみ承っております。
利用期限月となりましたら、利用期限月の1日~20日までに「プラン変更」から申請を行ってください。
エックスサーバー公式(2023/01/19時点)
翌月1日から下位プランへ変更となります。